- 全国めっき技術コンクールで厚生労働大臣賞を受賞しました
- 北陸中日旗争奪朝間野球大会で優勝しました!
- 2/26(水)~2/28(金) 機械要素技術展に出展します
- 10/31(木)~11/2(土)富山県ものづくり総合見本市に出展します
- 9/26(木)・27(金) にいがたBIZ EXPO2019に出展します
- とやま次世代自動車新技術・新工法展示商談会in TOYOTAに出展します
- 会長の梅田が安倍首相ご夫妻主催の晩さん会に出席いたしました
- 5/16(木)~5/18(土)MEX金沢2019に出展します
- 経済産業省「地域未来牽引企業」に弊社が選定されました
- 6/20(水)~6/22(金) 機械要素技術展に出展します
「2010年3月」の情報
弊社社長 梅田ひろ美 が富山新聞で紹介されました
平成22年3月24日(水)の富山新聞朝刊の、「経済人 やるしかない」のコーナーで、弊社社長梅田ひろ美が紹介されました。
弊社社長は、「逆境でも逃げない」と題し、全員のベクトルを合わせこの不況を切り抜けてきたこと、不況を経験したからこそ経営者、社員、そして会社がよい方向に変わったことを語っています。
是非、ご一読くださいませ。
弊社がNHK富山テレビで紹介されました
富山テレビ 2010年3月2日(火) 18:10~放送の"イブニングアクセストヤマ"(ニュース番組)で弊社が紹介されました。
富山県新年度予算案に基づいた県の取り組みを紹介していくシリーズの第一弾、テーマは「人材育成」。
県は、国の基金を活用した緊急雇用対策に力を入れており、中でも重点を置いているのがこの「人材育成」です。人材育成制度は、事業所が制度に基づいた雇用者の人材育成計画を県に提出し、認められれば、その雇用者の1年間の給与を県が負担するというしくみ。
弊社ではこの制度を利用して今年度新たに3名を採用しており、モデル事業として紹介されました。
弊社社長 梅田ひろ美 も"仕事がない、だからといってこういった時期だからこそ人を減らすことを良しとはしていない。"と制度活用の方針を語りました。
J-Net21で「元気印中小企業」として弊社が紹介されています
J-Net21の独自の技術や発送を武器にがんばる元気いっぱいの中小企業を紹介する、「元気印中小企業」として弊社が紹介されています。
「大型ワーク対応工場新設で攻勢かける」と題し、弊社の強みである、48種類もの多種多様なめっき処理、そして、09年4月に本格稼動させた大型無電解ニッケルめっき工場が紹介され、弊社社長も意気込みを語っています。
是非、こちらをご覧ください。
J-Net21は中小企業基盤整備機構が運営する、中小企業のためのポータルサイトです。
1