めっき加工・表面処理
LINE UP
リン酸塩皮膜処理(通称:パーカー処理、リューブライト処理)

パーカー処理はリン酸マンガン、リン酸亜鉛、リン酸カルシウムなどのリン酸塩の処理液にて金属の表面に化学的にリン酸塩皮膜を生成させる化成処理のことです。皮膜の膜厚は処理によって異なり、材質によっても皮膜の膜厚は変動し、主に鉄・鋳物などに処理が可能です。
特性・特徴
パーカー処理は防錆力だけでなく、耐摩耗性の向上が得られるという特徴があります。また、密着性が良くなることから塗装の下地に使われる前処理でもあります。
処理・材質によって異なりますが、見た目は灰色っぽく仕上がります。
処理・材質によって異なりますが、見た目は灰色っぽく仕上がります。
加工仕様・処理条件
①リン酸マンガン処理:耐食性、耐摩耗性向上
②リン酸亜鉛処理:耐食性向上、塗装密着性
③リン酸カルシウム処理:耐食性向上
②リン酸亜鉛処理:耐食性向上、塗装密着性
③リン酸カルシウム処理:耐食性向上
おすすめの素材
鉄鋼全般。ただし、鋳物(FC、FCD)は表面が赤っぽくなります。
SUS、SKDは反応しないため不可。非鉄は不可。
SUS、SKDは反応しないため不可。非鉄は不可。
主な用途
機械部品、油圧部品、自動車部品
注意点・その他
輸送・保管中のさび防止のため、防錆油を塗布します。(Zn系、Mn系)材質によって仕上がり具合に違いがあります。